そもんずイズム

年100回のフライトで世界を旅する人✈️トリリンガルの息子たちにむけて「2050年に、世界のどこでもメシが食えて人生を楽しめる生き方」をつぶやいたり、ブログを書いたりしています😅 フォローしても金儲けやモテは、ほぼゼロですが、楽しく生きる気づきは得られるかも👍

「話しかけやすい雰囲気を作る」リーダー術とは?

こんにちは、そもんずです。

先日、こういったツイートをしました。 

若い人でもリーダーになることは増えていると思いますが、年齢に限らず、「話しかけやすい雰囲気を作ること」というのは重要です。

なぜでしょうか?

それは「人は自分の意見が通る、通らないよりも、自分の意見が聞いてもらえた。そして自分の気持ちに寄り添ってもらえた」ことのほうが大事だからです。


部下が今のビジネスの方向性に対して、疑念がある場合を事例に考えてみましょう。

■パターンA

部下「今の事業の方向性は絶対にうまくいかないと思っています。」


上司「ん?(お前はまだ半人前だろ?)どうして?」

部下「・・・・・という理由からです。」

上司「いやいや、それは・・・・という観点が欠けているでしょ。」

部下「あ、はい・・・」

上司「だから、お前はまだまだなんだよ。」

部下「すいません。(二度と自分から発言したくないわ・・・)」


■パターンB

部下「今の事業の方向性は絶対にうまくいかないと思っています。」

上司「何か、考えがあるみたいだね。どうして、そう思うのかゆっくり聞かせて」傾聴

部下「はい。・・・・・・という理由からです。」

上司「なるほど、その考え方もあるね。どうしてそう思うに至ったのかな?」

部下「・・・ということがあったからです。」

上司「素晴らしい、気づきだね。」承認

部下「ありがとうございます」


上司「では、その方向性で具体策は考えられるかな?」具体的な質問

部下「いや、そこまでは・・・」

上司「なるほど、では、もう少し考えてみてもらえると助かる。あと、今の事業の方向性をうまく行かせる方向性についても考えてみて欲しい」提案

部下「はい、頑張ってみます」


パターンAは、ワタシも最初の頃は身に覚えがある内容です(苦笑)

パターンAとパターンBを見てみましたが、大きな差があることがわかったかと思います。

特に、パターンBで大事なのは、傾聴と承認を行なっているところがポイントです。
この2つのプロセスを経るだけでも、全く違う反応を得られるでしょう。

 

 

f:id:somonsism:20180619185028p:plain

このプロセスをぜひ、考えてみてください。

これは、子育てでも応用が可能ですよ。

 

そもんず

 

PS:20代・30代で部下がいる方は、ぜひ、こちらも読んでみてください。

note.mu

 

 

 

 




©SOMONSISM.com